長崎県市区町村別
『高齢化状況』(65歳以上)
限界指標の状況
『限界集落』(局地的)から
『限界市町村』(市町村全域)へ
 
・『高齢者人口』が50%を超す「市区町村」が多数発生することが予想されています。また、現在まだ割合の低い都市部においても、急激な上昇が予想されます。
・高齢者の増加は地域の経済活動を低下させるだけではなく、自立度の低下に伴う介護費、医療費の負担・財政問題、介護難民、独居難民の発生等々共同体機能の低下、消滅を招くことが危惧されています。
・若年世代の地域外流出が大きい農山漁村地区や離島、半島地域、また、 古くからの旧市街地、近年開発された郊外都市等、それぞれの地域に応じて割合の増高や増加の状況が異なりますが、それぞれ状況に応じた取り組みが必要になっております。
・各年の「割合」は総人口に対する割合を、「順位」は県及び全国平均を含めた割合の大きい順
・「対2010年比」は2010年と2040年の比較で「順位」は割合の大きい順となっております。
・なお、団体の順番は『対2010年比の大きい順』に並べてあります。
 
「対2010年比」200%以上をで000.0表示  各年の「割合」は40%以上を00.0で表示
市区町村 2010年 2040年 増減数:人 対2010年
比(%)
順位 
65歳以上:人 割合(%) 順位 65歳以上:人 割合(%) 順位
42308 時津町 5,538 18.4 23 9,122 30.6 23 3,584 164.7 1
42307 長与町 8,172 19.2 22 13,437 35.2 20 5,265 164.4 2
42205 大村市 18,203 20.1 21 27,548 31.6 22 9,345 151.3 3
42391 佐々町 2,938 21.6 20 4,093 34.1 21 1,155 139.3 4
42204 諫早市 33,014 23.5 18 43,860 40.1 13 10,846 132.9 5
全市区町村(千人) 29,484 23.0 19 38,678 36.1 19 9,194 131.2 6
42323 波佐見町 3,887 25.5 15 4,672 37.7 16 785 120.2 7
42201 長崎市 111,357 25.1 17 131,586 39.7 14 20,229 118.2 8
42000長崎県 371,450 26.0 13 411,910 39.3 15 40,460 110.9 9
42322 川棚町 3,685 25.2 16 4,021 36.6 18 336 109.1 10
42202 佐世保市 67,418 25.8 14 72,063 37.2 17 4,645 106.9 11
42203 島原市 13,907 29.3 11 14,172 44.3 8 265 101.9 12
42321 東彼杵町 2,716 30.5 8 2,709 50.0 4 -7 99.7 13
42213 雲仙市 13,623 28.8 12 13,362 42.1 10 -261 98.1 14
42214 南島原市 16,259 32.3 5 14,378 46.5 6 -1,881 88.4 15
42208 松浦市 7,536 30.0 9 6,445 40.6 11 -1,091 85.5 16
42211 五島市 13,554 33.4 3 11,329 51.5 3 -2,225 83.6 17
42212 西海市 9,965 32.0 6 8,272 44.0 9 -1,693 83.0 18
42210 壱岐市 9,342 31.8 7 7,531 40.4 12 -1,811 80.6 19
42209 対馬市 10,135 29.5 10 8,008 44.6 7 -2,127 79.0 20
42207 平戸市 11,579 33.2 4 8,928 47.1 5 -2,651 77.1 21
42411 新上五島町 7,382 33.4 2 5,679 54.7 2 -1,703 76.9 22
42383 小値賀町 1,237 43.4 1 695 55.6 1 -542 56.2 23